納車待ちのABA-6RCAVだが、先日の営業氏は「7/25位になるかも・・」言っていたのに、
本日の連絡で、どうも6/9に豊橋の港に到着予定だ、とのこと。
それから関税を通ったり、九州まで運んだりで、早くて2週間ほどかかるらしい。
それにしても、この日程管理のいい加減さはなんなんだ?営業氏の問題というより、
VW、しかも日本じゃなくて本家の問題か?
確かにPoloは人気で生産が追い付かないとは聞いているが、平気で1カ月単位の
スケジュール変動は正直おかしいと思う。
と、愚痴ばかりこぼしてもしょうがない。
なんとか6月中には納車の運びとなりそうなので、もうしばらくの辛抱である。
そういえば、昨日、Web上のクルマ愛好者たちの集まり、「LOVE CARS!」に入部した。
http://lovecars.jp/
なかには同じABA-6Rをすでに所有している人もいるようで、今後話しかけてみようと
思う。
2011/05/27
2011/05/19
体調が悪い中の出張はつらい
新宿のホテルからの投稿。
ここ数日、持病の関節症性乾癬の関節痛が手首にきており、握力が
なくなっている。しかもかなり痛みがある。
普段は右か左のどちらか一方に出ることが多いが、今回は両手に痛みが
あるので始末が悪い。
とりあえず、湿布や鎮痛剤でごまかしているが、こうやってパソコンのキーを
たたくのも正直つらい。
今日(既に昨日)は顧客との打ち合わせがあったので、こういう体調の中、
無理して出張してきたわけだが、午後の顧客打合せ後は、いい加減つらく
なってきたので、東京の本社にはいかず、そのままホテルで休息していた。
痛みは一向に和らがないが、とりあえず寝たのでこの時間でも眠気はない。
さて、このホテル、新宿西口を出て北に少し行ったところにあるが、室内でも
WiMAXの電波がそこそこ届いており、SpeedTestを行ったら
下り最高:6.8Mbps
上り最高:3.5Mbps
と出た。これだけ出れば、モバイル環境としては結構快適だろう。
まぁ、部屋には有線LANがあるので、PCはそれに繋いでいるが(笑。
で、そのHTC EVOだが、標準バッテリーの消費が半端ないので、Amazonで安く売ってる
3500mAHの大容量バッテリを買ってみた。
au htc EVO WiMAX ISW11HT 専用 超大容量バッテリー+カバー+チャージャーセット 3500mAh
評価が人によってまちまちなので、あまり期待はしなかったが、標準バッテリー
よりは確かに持ちがいい。
出張時はスマホの稼働率が上がるが、とりあえず1日は持ちそうだ。
難を言えば、やはり分厚い背面カバーの不恰好さかな。。
ここ数日、持病の関節症性乾癬の関節痛が手首にきており、握力が
なくなっている。しかもかなり痛みがある。
普段は右か左のどちらか一方に出ることが多いが、今回は両手に痛みが
あるので始末が悪い。
とりあえず、湿布や鎮痛剤でごまかしているが、こうやってパソコンのキーを
たたくのも正直つらい。
今日(既に昨日)は顧客との打ち合わせがあったので、こういう体調の中、
無理して出張してきたわけだが、午後の顧客打合せ後は、いい加減つらく
なってきたので、東京の本社にはいかず、そのままホテルで休息していた。
痛みは一向に和らがないが、とりあえず寝たのでこの時間でも眠気はない。
さて、このホテル、新宿西口を出て北に少し行ったところにあるが、室内でも
WiMAXの電波がそこそこ届いており、SpeedTestを行ったら
下り最高:6.8Mbps
上り最高:3.5Mbps
と出た。これだけ出れば、モバイル環境としては結構快適だろう。
まぁ、部屋には有線LANがあるので、PCはそれに繋いでいるが(笑。
で、そのHTC EVOだが、標準バッテリーの消費が半端ないので、Amazonで安く売ってる
3500mAHの大容量バッテリを買ってみた。
au htc EVO WiMAX ISW11HT 専用 超大容量バッテリー+カバー+チャージャーセット 3500mAh
評価が人によってまちまちなので、あまり期待はしなかったが、標準バッテリー
よりは確かに持ちがいい。
出張時はスマホの稼働率が上がるが、とりあえず1日は持ちそうだ。
難を言えば、やはり分厚い背面カバーの不恰好さかな。。
2011/05/15
納車が7月末に???
納車待ちのABA-6RCAVだが、さっきディーラーの営業氏が来て、「当初、5月末~、6月初旬に
なりそうとお伝えしましたが、最新の予定を確認したら、7月25日納車予定になっています」と、
わざわざ家まで伝えに来た。
・・・。
2月に発注して、7月末って、5か月待ちかよ。エコカーのプリウスやFitハイブリッドじゃないんだから。。
3/11の直後に、震災の影響が無いことは確認している(港は豊橋だし、国内のパーツ類は
使っていないから影響なし)。ってことは、純粋にそれだけ時間がかかるということ?
確かにタマ数の少ないクルマじゃあるが、待たせすぎ。。
それ以上遅れるようだと、夏に計画しようとしている旅行に間に合わなくなるじゃん。
あまり遅れるようなら、キャンセルするぞ、とか言って脅したら早まるかな。
・・・たぶんならんだろうな。今、とにかくクルマは海の上だ・・。
トラブルなく到着することを祈ろう。 (-人-)
なりそうとお伝えしましたが、最新の予定を確認したら、7月25日納車予定になっています」と、
わざわざ家まで伝えに来た。
・・・。
2月に発注して、7月末って、5か月待ちかよ。エコカーのプリウスやFitハイブリッドじゃないんだから。。
3/11の直後に、震災の影響が無いことは確認している(港は豊橋だし、国内のパーツ類は
使っていないから影響なし)。ってことは、純粋にそれだけ時間がかかるということ?
確かにタマ数の少ないクルマじゃあるが、待たせすぎ。。
それ以上遅れるようだと、夏に計画しようとしている旅行に間に合わなくなるじゃん。
あまり遅れるようなら、キャンセルするぞ、とか言って脅したら早まるかな。
・・・たぶんならんだろうな。今、とにかくクルマは海の上だ・・。
トラブルなく到着することを祈ろう。 (-人-)
iPhone(SB) → ISW11HT(au) MNP
今日、2年半ほど使ったiPhone(Softbank)をISW11HT(au)にMNPした。
ISW11HTは今日(5/14)から毎月割の金額が上がり、しかもキャッシュバックも
あったので、端末は実質0円どころか、マイナス5000円ほどの収入に。
DesireHDも機種変で0円だったので、かなり悩んだ。
結局決め手は・・
・Softbank回線の弱さ(先日の指宿の旅館、空港ロビーでまさかの圏外)に辟易してきた
・WiMAXの魅力(通信速度)
・auのサービスエリア※
・標準でテザリング対応
と言えるかな。
ただ、ISW11HTにもデメリットがある。
・SIMが差し替えられない(SIMがない)
・端末自体はちょっと古い(1年前のリリース。auからは先月発売だけど)
・OSが2.2から2.3にupされるか微妙
・root化はちょっと怖い(できるらしいが)
・バッテリーが持たない・・
とはいえ、もろもろセットアップして、大体Legendと同じ状態まで持ってきた。
画面が大きくきれいなのはいいが、なんとなく時々もたつく感じもある。
(もっさり、というほど遅くはないが)
あと、WiMAXは流石に早い。自宅はWiMAXエリア内なので、5Mbps程度は
楽に出ている。
バッテリーは標準で1500mAのものが2個ついてるが、WiMAXでテザリング
すると、4時間ちょっとしか持たないらしい。二つ使っても8時間。
まぁ、バッテリー運用でそんなに長時間テザリングをすることはないと思うが、
通常の電話としても使うので、やはりバッテリーの持ち時間は気になる。
楽天で3500mAのバッテリが売られてるけど、なんとなく品質面が心配。
#不格好な背面カバーになるし。。
モバイルブースターを常時持ち歩くのかなぁ・・・。
さて、これでLegendの出番がぐっと少なくなるな。なんせSIMがないし。
非常用の予備機として待機という余生を送るのかな。
ISW11HTは今日(5/14)から毎月割の金額が上がり、しかもキャッシュバックも
あったので、端末は実質0円どころか、マイナス5000円ほどの収入に。
DesireHDも機種変で0円だったので、かなり悩んだ。
結局決め手は・・
・Softbank回線の弱さ(先日の指宿の旅館、空港ロビーでまさかの圏外)に辟易してきた
・WiMAXの魅力(通信速度)
・auのサービスエリア※
・標準でテザリング対応
と言えるかな。
ただ、ISW11HTにもデメリットがある。
・SIMが差し替えられない(SIMがない)
・端末自体はちょっと古い(1年前のリリース。auからは先月発売だけど)
・OSが2.2から2.3にupされるか微妙
・root化はちょっと怖い(できるらしいが)
・バッテリーが持たない・・
とはいえ、もろもろセットアップして、大体Legendと同じ状態まで持ってきた。
画面が大きくきれいなのはいいが、なんとなく時々もたつく感じもある。
(もっさり、というほど遅くはないが)
あと、WiMAXは流石に早い。自宅はWiMAXエリア内なので、5Mbps程度は
楽に出ている。
バッテリーは標準で1500mAのものが2個ついてるが、WiMAXでテザリング
すると、4時間ちょっとしか持たないらしい。二つ使っても8時間。
まぁ、バッテリー運用でそんなに長時間テザリングをすることはないと思うが、
通常の電話としても使うので、やはりバッテリーの持ち時間は気になる。
楽天で3500mAのバッテリが売られてるけど、なんとなく品質面が心配。
#不格好な背面カバーになるし。。
モバイルブースターを常時持ち歩くのかなぁ・・・。
さて、これでLegendの出番がぐっと少なくなるな。なんせSIMがないし。
非常用の予備機として待機という余生を送るのかな。
2011/05/12
SB回線更新期間開始。
本日(既に昨日だが)5/11からSoftbank回線の契約更新期間に入った。
夕方、会社を出るのが遅くなったので、自宅そばのK's電機だけちょっと
覗いてみた。
元々のお目当てのDesireHDは、機種変更0円はなくなっていて、
新規orMNPでスパボ一括9800円とかだけになっている。
#しかもパケット定額が全体的に値上がりしてるし。
docomoもLYNX3Dあたりが先月は0円だったが、他の端末(銀河Sとか)も
軒並み平常(?)価格に。
ちょっと惹かれていたauのEVOはダブル定額ライトで3GをOFFにして、
WiMAXのみにすれば安く運用できる・・・と友人が言っていたが、どうも
ガセらしく、しっかりパケット定額上限まで行ってしまうらしい。(+WiMAX
料金の500円も上乗せされる)
まいったなぁ。。
一番安いiPhone4に機種変するか・・
あるいはいっそ解約して、寝かしているdocomo回線をメインにするか。。
来週は各キャリア夏モデル発表があるから、それまで待って、旧機種の
値下がりを狙うか(というか、値下がるのか?)。
しばらく様子見することにしよう・・。
夕方、会社を出るのが遅くなったので、自宅そばのK's電機だけちょっと
覗いてみた。
元々のお目当てのDesireHDは、機種変更0円はなくなっていて、
新規orMNPでスパボ一括9800円とかだけになっている。
#しかもパケット定額が全体的に値上がりしてるし。
docomoもLYNX3Dあたりが先月は0円だったが、他の端末(銀河Sとか)も
軒並み平常(?)価格に。
ちょっと惹かれていたauのEVOはダブル定額ライトで3GをOFFにして、
WiMAXのみにすれば安く運用できる・・・と友人が言っていたが、どうも
ガセらしく、しっかりパケット定額上限まで行ってしまうらしい。(+WiMAX
料金の500円も上乗せされる)
まいったなぁ。。
一番安いiPhone4に機種変するか・・
あるいはいっそ解約して、寝かしているdocomo回線をメインにするか。。
来週は各キャリア夏モデル発表があるから、それまで待って、旧機種の
値下がりを狙うか(というか、値下がるのか?)。
しばらく様子見することにしよう・・。
2011/05/10
久しぶりの会社は
暑かった・・・ orz
聞くところによると、日中は30度位まで上がったそうな。
このご時世、当然エアコンなどは入れず、昼から夕方くらいまでオフィスの
フロア内はむしむし。
いや、先が思いやられる。
先日の指宿旅行から帰って、ちょうど現愛車のスイスポ(HT-81S)にガソリンを
入れたところ、過去最高の17.2km/ℓをマーク。
条件が良いと、ここまで伸びるのね。まぁ、確かにほとんど高速と田舎道ばかりだった
けど。
納車待ちのABA-6RCAVはカタログ燃費は16.6km/ℓだけど、同じ条件ならもっと
良い値が出る気もする。
・・・まぁ、走り方次第だとは思うけど。
いずれにせよ、月末の納車が楽しみだ。
聞くところによると、日中は30度位まで上がったそうな。
このご時世、当然エアコンなどは入れず、昼から夕方くらいまでオフィスの
フロア内はむしむし。
いや、先が思いやられる。
先日の指宿旅行から帰って、ちょうど現愛車のスイスポ(HT-81S)にガソリンを
入れたところ、過去最高の17.2km/ℓをマーク。
条件が良いと、ここまで伸びるのね。まぁ、確かにほとんど高速と田舎道ばかりだった
けど。
納車待ちのABA-6RCAVはカタログ燃費は16.6km/ℓだけど、同じ条件ならもっと
良い値が出る気もする。
・・・まぁ、走り方次第だとは思うけど。
いずれにせよ、月末の納車が楽しみだ。
2011/05/09
連休も終わり。
ゴールデンウィークも終わり、明日からまた日常業務。
9月までの社内システムの仕事、7月にプレリリースがあるので明日からハイペースで
進めないと終わらない。
but、7月から新年度。果たして今の組織に留まることになるか、異動希望を出した部署に
異動となるか。
#そもそも今の部門が存続する気がしないが・・
さて、今週はいよいよiPhone3Gの契約切り替え期間に突入する。
先日の指宿でSBの回線の弱さ、DCMの強さを見せつけられ、DHDへの機種変を考えて
いた気持ちがぐらついている。
DCMにMNPすべきか否か。
またしばらく悩みそうだ orz
9月までの社内システムの仕事、7月にプレリリースがあるので明日からハイペースで
進めないと終わらない。
but、7月から新年度。果たして今の組織に留まることになるか、異動希望を出した部署に
異動となるか。
#そもそも今の部門が存続する気がしないが・・
さて、今週はいよいよiPhone3Gの契約切り替え期間に突入する。
先日の指宿でSBの回線の弱さ、DCMの強さを見せつけられ、DHDへの機種変を考えて
いた気持ちがぐらついている。
DCMにMNPすべきか否か。
またしばらく悩みそうだ orz
2011/05/06
指宿なう。
指宿なう。
今日は九州自動車道で、鹿児島まで行き、知覧→池田湖→開聞岳→長崎鼻→鰻池とめぐって、
指宿の宿にたどり着いた。
昼から雨が降り出し、知覧の武家屋敷では傘をさしての見学。武家屋敷通り(700m位)を
写真を撮りながらの往復で右腕が凝ってしまった。
開聞岳も頂上は雲に覆われて見えず。
池田湖の大鰻はちらっと見ただけ。
明日は天気は回復しそうなので、砂蒸し風呂に入るかもしれない。
宿の夕食を無理して完食した嫁さんはすでに就寝中。
宿の通信環境が劣悪で、
EMobile→×
Softbank→室内×、窓際でなんとかOK
docomo→OK
という状況。
今は仕方なく、Legend(Softbank)を窓際に持ってきて、テザリングで接続中。
来週、Softbank回線(iPhoneでの契約)をDHDに機種変しようと思っていたが、
こんなことが起きると、SBを維持するか、docomoにMNPするかまた悩みそうだ。
今日は九州自動車道で、鹿児島まで行き、知覧→池田湖→開聞岳→長崎鼻→鰻池とめぐって、
指宿の宿にたどり着いた。
昼から雨が降り出し、知覧の武家屋敷では傘をさしての見学。武家屋敷通り(700m位)を
写真を撮りながらの往復で右腕が凝ってしまった。
開聞岳も頂上は雲に覆われて見えず。
池田湖の大鰻はちらっと見ただけ。
明日は天気は回復しそうなので、砂蒸し風呂に入るかもしれない。
宿の夕食を無理して完食した嫁さんはすでに就寝中。
宿の通信環境が劣悪で、
EMobile→×
Softbank→室内×、窓際でなんとかOK
docomo→OK
という状況。
今は仕方なく、Legend(Softbank)を窓際に持ってきて、テザリングで接続中。
来週、Softbank回線(iPhoneでの契約)をDHDに機種変しようと思っていたが、
こんなことが起きると、SBを維持するか、docomoにMNPするかまた悩みそうだ。
2011/05/05
どれだけ続くかわからないけど。
日記は苦手なので、たぶん毎日は書き込まないと思うけど。
備忘録的な意味も兼ねて何かしら綴っていきたいと思う。
とりあえず、明日から指宿温泉に一泊二日で旅行に行ってくる。
指宿は大昔(・・20年以上前)に通っただけで、宿泊したことはない(温泉も入ってない)。
池田湖・鰻池・開聞岳も見てきたいと思う。
携行するMobileガジェットは
・HTC Legend
・GALAXY TAB
・CF-R7
くらいかな。
あ、EMobileも一応圏内のようなのでPocketWiFiも持っていこう。
では、また明日。
備忘録的な意味も兼ねて何かしら綴っていきたいと思う。
とりあえず、明日から指宿温泉に一泊二日で旅行に行ってくる。
指宿は大昔(・・20年以上前)に通っただけで、宿泊したことはない(温泉も入ってない)。
池田湖・鰻池・開聞岳も見てきたいと思う。
携行するMobileガジェットは
・HTC Legend
・GALAXY TAB
・CF-R7
くらいかな。
あ、EMobileも一応圏内のようなのでPocketWiFiも持っていこう。
では、また明日。
登録:
投稿 (Atom)