2011/06/02

コンデジを新調

クルマの納車に備えて(というのはちょっと強引だが)、コンデジを新調した。
もともと、うちはニコン党で、親父は銀塩時代のニコンの代表機をそろえている。
その影響で、自分もニコンが好きで、デジ一はニコンなのだが、ことコンデジについては、色々と
メーカーを変えて使ってみている。
最初はAppleのQuickTake。それ以降、EPSON、富士フィルム、ニコン、リコー、カシオ、オリンパス。
今回、ネット上の評価で、ニコンのP300がかなり良かったので、それにしようかとも
思っていたが、CANONのPowerShot S95がどうにも気になってしまい、コンデジ初めての
CANON機を購入。
家のそばのK's電機で31500円だった。(それに2年延長保証を付けて+1500円くらい)

筐体はコンパクトで、表面もデジ一と同じ加工がされていて、ちょっとざらついた手触り。
フォーカシング、ズーミング、あとシャッターの反応はちょっと遅めだが、まぁ許容範囲かな。
撮影は、まだ屋外で撮っていないので、何とも言えないが、暗めの室内で撮った感じでは
他の1万円前後で売っているコンデジよりは発色もいいし、ノイズも少ないような感じで良い感じ。
また、人の髪の毛、猫の毛など、等倍で見ても、あまり破綻なく、解像感が保たれているので
大したものである(実は、そこが一番の購入理由。これまでのコンデジでは、髪や猫の毛が
等倍で見るとぼやぼやで・・・)。

明日は会社にも持って行って、日中の写真を撮ってみよう。

あ、バッテリーはちょっと心配だったので、AmazonでROWA製500円の互換バッテリーを2個
注文した。純正は高いからね・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿